株式会社北日本消毒

環境を守る!安心を築く!北海道の衛生を担うプロ集団

地域衛生のプロ集団!北日本消毒の魅力
北日本消毒は、「環境整備で地域を変える」という理念のもと、害虫・害獣駆除から医療廃棄物処理、ビル衛生管理まで、地域の安全・安心をトータルに守る環境衛生のプロ集団です。

強み・特色:技術と機動力、そして未来志向
創業以来40年超で培った高い技術力と機動力に、最新の技術とノウハウを融合させています。環境省認定鳥獣捕獲等事業者やDX認定事業者など、国からも認められた専門性と先進性が強みです。特に、災害時には道内11市町と連携協定を結び、迅速な防疫活動で地域社会に貢献しています。

社風・働く環境:若さと育成
従業員の平均年齢は30歳と、業界平均を大きく下回る若さ(全国48.5歳)が特徴です。若手が中心となって活躍できる、活気ある職場環境です。会社は従業員のスキルアップを重視し、資格取得費用の補助や手当支給で「現場作業員」から「コンサルタント」への成長を積極的に支援しています。また、2019年以降毎年健康経営優良法人に認定されており、社員が心身ともに健康で働ける環境づくりを推進しています。

企業概要

企業名

株式会社北日本消毒

企業名フリガナ

キタニホンショウドク

所在エリア

花園・堺町・住之江方面

代表住所

〒047-0007 小樽市港町7番2号

支社・支店住所

札幌営業所 〒063-0836 札幌市西区発寒十六条12丁目1-20

電話番号

0134-29-3143

FAX番号

0134-33-7843

創立年

1982年

代表者名(役職・氏名)

代表取締役社長・湊 亨

代表者名フリガナ

ミナトトオル

従業員数

15名

(男性13名/

女性2名)

資本金

10,000,000円

売上高等

3億円

事業内容

害虫・害獣駆除、ビル衛生管理、医療廃棄物の収集運搬

企業理念・ミッション

環境整備で地域を変える
私たちは、自社内での徹底した環境整備活動を活かし、お客様に衛生改善を推し進めることによって、安全・安心な地域づくりに貢献します

主要取引先

小樽や札幌周辺の食品工場・ビルメンテナンス企業、ホテル、病院、不動産企業、行政施設

問い合せ用メールアドレス

キーワード

求人情報

2025年10月10日更新

募集職種

現場職

仕事内容

応募資格

高卒以上、普通自動車免許

勤務地

小樽市

勤務時間

8:30〜17:30

休日・休暇

年間休日105日

福利厚生

社会保険, 雇用保険, 健康診断, 育児・介護休業制度

メッセージ

Screenshot

代表メッセージ

株式会社北日本消毒は、「環境整備で地域を変える」という揺るぎない理念のもと、北海道の衛生と安全を最前線で支える「環境衛生のプロ集団」です。

私たちの仕事は、単なる駆除や清掃に留まりません。害虫害獣の被害対策から災害時の防疫活動、病院の衛生管理まで、地域の暮らしと経済活動を守る重要な社会インフラを担っています。
特に、道内11市町・大学との災害時連携協定は、地域への貢献と実行力の証です。

成長できる環境と未来
当社の強みは、業界平均を大きく下回る平均年齢30歳の若さと高い機動力です。
私たちは、従業員を「現場作業員」ではなく、地域の課題を解決する「コンサルタント」へと育成することを目指しています。
資格取得支援やDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に積極的で、最新技術と専門知識を身につけ、自己成長を実現できる環境です。

地域社会に貢献し、自分の成長が地域の安心に直結する—そんな確かな手応えを感じながら、私たちと共に北海道の未来を切り拓いていきませんか?あなたの挑戦を待っています。
Screenshot

社員メッセージ

「専門的な仕事だから難しそう…」と感じるかもしれませんが、
安心してください!北日本消毒の現場で働く私たちの平均年齢は30歳と若く、新しい仲間を迎え入れる活気があります。

私たちの仕事は、まさに「成長が地域に直結する」仕事です。
入社前は知識ゼロでも大丈夫。会社は皆さんの資格取得を全力でサポートしますし、専門的なスキルは、先輩がマンツーマンで丁寧に教えます。

また、私たちは単なる「作業員」ではなく、「地域の衛生コンサルタント」を目指しています。
この環境では、毎日が学びであり、自己成長を実感できます。
挑戦したいことや新しいアイデアは、年齢に関係なくどんどん発言できる風通しの良さも自慢です。

私たちと一緒に、北海道の「安心」を最新の技術と実行力で支え、地域に必要とされる「本物のプロ」を目指しませんか?

その他のアピールポイント

1. 徹底された現場の品質と企業文化
①弊社の事業領域の多様性は、安定した経営基盤となっています。
中でも、「環境整備で地域を変える」という理念に基づき、自社の職場環境そのものを最高のレベルで維持しています。

②プロの整理収納アドバイザーが定期的に見学にくるほど、社内の整理収納と清掃を徹底する弊社の職場は仕事の基礎となる「決められたことを、決められた通りに実行する力」が、企業の文化として高い水準で根付いている証明です。

③病院や警察署などの公共機関の衛生管理や、北海道内の空港の有害鳥類防除業務など社会の根幹を支える企業としての役割を確立しています。

2. 専門性の追求と「人財」への投資
弊社は、従業員を単なる作業員ではなく、専門知識と戦略を持つ「コンサルタント」へと育成することに注力しています。
①専門資格の積極的な取得支援: 業務に必要な資格取得費用や手当を支給し、社員のキャリア形成を強力に後押ししています。
②先進技術への挑戦: 経済産業省のDX認定事業者であり、ドローンなどの最新技術を現場に取り入れています。これにより、社員は常に新しい知識を習得できる環境にあります。

3. 健康経営と持続可能な職場環境
社員の健康と働きがいを重視し、長期にわたり安心してキャリアを築ける環境を提供しています。
①健康経営優良法人認定: 2019年以降、毎年健康経営優良法人に認定されており、従業員が心身ともに健康であることを経営の基盤と位置付けています。
②労働環境の改善: DX戦略の推進や5S活動(整理、整頓、清掃、清潔、習慣)による業務効率化を通じて、有給休暇取得率の向上を図るなど、質の高いワークライフバランスの実現に向けた取り組みを継続しています。