一般社団法人つなぐ共生会ルピナス小樽Ⅱ

アットホームな雰囲気の中で子供たちの成長を見守ります。一緒に頑張って頂ける方をお待ちしてます。

思春期の女の子6名が安心して成長できる環境を整えています。一人ひとりが自分の進む道を自分で選び歩んで行けるように信頼関係を大切にしながら優しさと時には厳しさをもってサポートしています。

企業概要

企業名

一般社団法人つなぐ共生会ルピナス小樽Ⅱ

企業名フリガナ

ツナグキョウセイカイルピナスオタルツー

所在エリア

築港・朝里・銭函方面

代表住所

〒 815-0041 福岡県福岡市南区野間2丁目7-22

支社・支店住所

〒047-0156 小樽市桜5丁目13-1

電話番号

0134-65-8717

FAX番号

0134-65-8717

創立年

2022年

代表者名(役職・氏名)

施設長 柴口 里則

代表者名フリガナ

シバグチ サトノリ

従業員数

16名

(男性1名/

女性15名)

資本金

売上高等

事業内容

家庭環境に課題を抱える児童の生活支援・自立支援を行う施設です。安心できる居場所と将来へのサポートを提供します。

企業理念・ミッション

人の役に立ち、人に必要とされ、人に愛され、人を愛する企業であり続けます。

主要取引先

北海道中央児童相談所、札幌市児童相談所、各地児童相談所等

キーワード

求人情報

2025年10月10日更新

募集職種

指導員・指導員補助

仕事内容

児童の生活支援・就学就労支援、関係機関との連絡調整、宿直業務

応募資格

18歳以上の方

勤務地

小樽市桜5丁目

勤務時間

①9:00~18:00
②14:00~22:00
③18:00~翌9:00(休憩22:00~翌6:00月4~5回)

休日・休暇

年間休日105回週休二日制シフト制

福利厚生

社会保険, 雇用保険, 退職金制度, 健康診断, 育児・介護休業制度

福利厚生(その他)

リフレッシュ休暇

最新採用情報URL

メッセージ

社員メッセージ

~家のように「ただいま」と言える場所を~

こんにちは。
私たちは、家庭の事情などで家を出た
15歳から22歳までの6人の女の子たちと、

一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたり
しながら生活しています。

6人の女の子たちが、
それぞれのペースで自立を目指して暮らしています。

私たちは、
料理を作ったり、洗濯をしたり、相談に乗ったり。

信頼関係と絆を大切にしながら、
自然に「おかえり」「ただいま」と言い合える
毎日を大切にしています。


■どんなお仕事かというと…

朝は掃除や洗濯、買い物、
夕方はみんなでご飯を作って食べます。
もちろんお片付けも一緒にします。

ご飯のあとに「おいしかった」と笑ってくれると、
それだけで嬉しくなります。

夜勤のときは、静かな時間に事務作業をしたり、
時には、学校での出来事や日々の話を聞いたり。

うれしかったことも、ちょっと落ち込んだことも、
「うんうん」と聞いてあげるだけで、
子どもたちはほっとした顔をします。

難しいことはありません。

最初は先輩が一緒に入るので、ゆっくり覚えていけます。


■この仕事のやりがい

この仕事をしていると、
子どもたちの小さな成長が本当にうれしいです。

「ありがとう」が言えるようになったり、
自分から手伝ってくれたり、
前より少し笑顔が増えたり・・・

そんな姿を見ていると、

“ああ、この子はちゃんと前に進んでいるんだな”って感じます。

一緒にご飯を食べたり、洗濯をたたんだりしながら、
少しずつ心を通わせていく。

そんな、毎日の生活の中で、子どもたちの成長を間近で感じられる――

それがこの仕事の一番のやりがいと魅力です


■職場の雰囲気

ルピナス小樽Ⅱは、もともとアパートだった建物を
リフォームしていますので明るく清潔です。

個室6部屋、事務室1部屋、
そのほかに、ダイニングリビングがあります。

職員は交代制で働いています。

わからないことは何でも相談できる、
とても穏やかな雰囲気の職場です。

年齢層も幅広く、
50代、60代の職員も元気に活躍中です。

家庭のような温かさと、支え合うチームの優しさがあります。


■最後にひとこと
私は60代ですが、この仕事を始めてから、

若い子たちと関わる毎日がとても新鮮で楽しいです。

最初は不安もありましたが、
「先生、今日も一緒にご飯作ろう」
と声をかけてもらえるようになって、

ここが“もうひとつの家”のように
感じるようになりました。

特別な経験がなくても大丈夫です。

料理や掃除が好きな方、
子どもの話を聞くのが得意な方なら、きっと楽しく働けます。


どうぞ気軽に見学にいらしてくださいね。
お待ちしています。


―― ルピナス小樽Ⅱ スタッフ一同より――

その他のアピールポイント

特別な資格や経験よりも、
「人のことを思える気持ち」が何より大切なお仕事です。

“お孫さんがいたらよかったな”とか、
“娘が欲しかったけど…”

という方が、“本当の娘のように接したい”と思える――
そんな人に向いている職場です。

また、
教育関係で働いていた方にもぴったりです。

小樽の子どもたちのために、
もう一度自分の経験を生かして働ける、
そんなやりがいのある職場です。

■補助員としてスタートしても大丈夫です。

補助員は資格がいりません。

ルピナス小樽Ⅱでは、
指導員と一緒にお仕事をするので、
実際の現場を見ながら多くを学ぶことができます。

将来的に指導員を目指している方にとっては、
とても良い経験になります。

「子どもたちのために、もっとできることを増やしたい」
という気持ちがあれば、

一歩ずつ成長していける環境です。