新日本海フェリー株式会社
シンニホンカイフェリー
築港・朝里・銭函方面
〒047-0008 小樽市築港7番2号
小樽、大阪、札幌、苫小牧、秋田、新潟、東京、敦賀、舞鶴
0134-22-6191
0134-22-6198
1969年
代表取締役・入谷泰生
イリタニ ヤスオ
579名
(男性 名/
女性 名)
19億5,000万円
387億6,300万円
北海道と関西・東北間で8隻の大型フェリーを運航し、旅客・乗用車・バイク・貨物車等を輸送する国内フェリー事業
社会インフラである公共交通機関として、安全運航を最重点に掲げると共に物流・人流を通して経済活動の発展などを通して社会貢献すること。
ホクレン農業協同組合連合会、西濃運輸、日本通運、ジェイティ-ビー、日本旅行、近畿日本ツーリスト
2025年08月11日更新
陸上での勤務であり、窓口での受付・フェリー乗船下船時の車両の誘導等の業務
フェリーの入出港に付随する業務
高卒以上
最初の勤務地は小樽市
8:30-17:30、15:00-24:00、3:30-12:30のシフト
週休2日制(年間休日120日)
社会保険, 雇用保険, 退職金制度, 住宅手当, 家族手当, 健康診断, 育児・介護休業制度
自己負担なしで社食を提供します。
遠方に在住方で通勤できない時は独身寮入居が出来ます。
〒047-0032
北海道小樽市稲穂2丁目17番1号
(産業会館1階)
TEL. 0134-26-6587
FAX. 0134-26-6588
MAIL. info@otaru-koyou.jp
Copyright ©2025 小樽地域雇用創造協議会All Rights Reserved.
〒047-0032
北海道小樽市稲穂2丁目17番1号
(産業会館1階)
TEL. 0134-26-6587
FAX. 0134-26-6588
MAIL. info@otaru-koyou.jp
Copyright ©2025 小樽地域雇用創造協議会All Rights Reserved.